memories of 2014
今年ももう終わりですね・・・
振り返ればいろいろありました。

1月・・・新春恒例初詣サイクリング&新年会

冬場は内陸部特有の凍てつく寒さ・・・土曜日恒例の『北野朝練』

同じく日曜日恒例、風が強い冬場の『土手練』

愛犬モカも1歳に(笑

3月・・・熊本のHSRサーキットで人生初めてのサイクルロードレース

最終コーナー先頭で出るも・・・
ホームストレートで黄金のタレ(汗・・・着順4番のしょっぱいデビュー戦でした。

4月・・・憧れのパラボラ・ジャージ (●´艸`)

長男と『緑のサイクリング』(第33回くるめ緑の祭典)へ参加しました。

大分、オートポリスサーキットの3時間耐久・・・天候悪くめちゃ寒かった(汗

5月・・・HSR第2戦

とりあえず海賊王に・・・(謎

6月・・・公道を封鎖した、初公道レース 『壱岐サイクルロードレース』

7月・・・のんびり阿蘇を走ってきました。

ウマはうまし!(●´艸`)
コルナゴ部長、あざっす!

8月・・・11月開催の『ツールドおきなわ』に向けての別メニューをぐちけんさん、タカイさん、テツさん達と開始・・・
定期的な藤村番長練はホント辛かったなぁ~(涙

9月・・・いつのまにか家族が増えていました(汗
名前は何故か・・・『斉藤さん』(謎

同じく9月・・・『ツールドおきなわ』に向けての別メニューはつづく・・・

こっそり廃人にもなりかけました(爆

次男坊君には・・・いつも引きずり回されました(涙

10月・・・おきなわ対策の最終メニュー
おきなわを想定しての佐賀の嘉瀬川ダム周回コースの『嘉瀬川練』・・・チームの皆さんに鍛えてもらいました(涙

11月・・・そして市民レーサーの甲子園と呼ばれる場所

・・・沖縄へ

『オータムサイクルフェスタ2014』のお手伝い

『イワイ秋合宿』で湯布院に・・・

何回やれば気が済むんだ(爆・・・パラボラおきなわフォーティーズの打ち上げ
本当に濃い2014年でした(涙
そして・・・勝手に当ブログ2014のベストフォト!

ツール・ド・おきなわ 終了後の1枚
低レベルながら沖縄の市民レースを目指し 1年間辛い練習してきて・・・いろんなものから解放された日でした(汗
険しい道を抜けた時 感動のゴールがあるbyひろまみ先生
お世話になったみなさん、一年間本当にありがとうございました。
振り返ればいろいろありました。






ホームストレートで黄金のタレ(汗・・・着順4番のしょっぱいデビュー戦でした。








コルナゴ部長、あざっす!

定期的な藤村番長練はホント辛かったなぁ~(涙

名前は何故か・・・『斉藤さん』(謎




おきなわを想定しての佐賀の嘉瀬川ダム周回コースの『嘉瀬川練』・・・チームの皆さんに鍛えてもらいました(涙





本当に濃い2014年でした(涙
そして・・・勝手に当ブログ2014のベストフォト!

ツール・ド・おきなわ 終了後の1枚
低レベルながら沖縄の市民レースを目指し 1年間辛い練習してきて・・・いろんなものから解放された日でした(汗
険しい道を抜けた時 感動のゴールがあるbyひろまみ先生
お世話になったみなさん、一年間本当にありがとうございました。
コメント
from 次男ブー
次男ブー さま
from 風の住処
だらだらしていますので、
そろそろ次男坊君にカツを入れてもらわないとなぁ。。。
そして今夜はパラボラ忘年会よろしくです。
落車しないようにがんばります!(笑
そろそろ次男坊君にカツを入れてもらわないとなぁ。。。
そして今夜はパラボラ忘年会よろしくです。
落車しないようにがんばります!(笑
コメントの投稿
トラックバック
http://kazenosumika.blog14.fc2.com/tb.php/1242-14c05ae0
誤記が1箇所有りますよ!
次男坊君には・・・・・いつも引きずり回されました
正しくは↓
この豚野郎はいつも足ばかりためやがって・・・・・(・д・)チッ
って、いつも言ってましたよね♪〜(´ε` )←ウソ