ロング練
今日は・・・ぐちけんさん、哲さん、S澤さん、ゴトウさん、O友さん、ヒラタさん、テツオさん、ウエハラさん、アイハラさん、フジタくん、次男坊くん、アイゾノくん、トラタロウと私の14名でチーム・パラボラ・ロング練へ・・・人数多いんで2班に分かれて走行。
急遽トラのお父さんお母さんがサポート・カーで同行いただきました。
コースは日田から約30km弱の通称ファームロード(広域農道)から小国へ出て大観峰へ

ファームロードの最高標高地点
ココから阿蘇山の中岳の噴火煙、今日野焼きの煙もはっきりと見えましたね・・・
単独だとタレそうですが、集団練だと・・・登りながらアップダウンの続くこのコースはかなりいい練習になりますね(涙

道の駅小国で体調にあわせて、先のミルクロードまで行く組と、ココから折り返す組に・・・
本隊9名、分隊(引き返す組)5名に分かれて別行動・・・自分は腰の具合がチョイ心配だったので無理せず分隊へ。

折角なんで側の半年ぶりの『 茶のこ 』さんへ

相も変らず・・・うまを (●´艸`)
マツさん、ごちそうさまでした <(_ _)>

あれ、おかしいな?(汗
お腹イタイと言って分隊(引き返す組)に入った、ちょっと小太りの彼が・・・デザートメニューの苺パフェに釘づけです!(爆
もちろん、定番のハヤシライスは速攻一番で完食していたのはココだけの秘密です。
本日のコース
引き返す組でも、走行距離 170km 獲得標高2200mオーバーでしたのでソコソコいい練習になりました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
それからトラタロウへ、いいお父さんとお母さんだよ・・・大事にしろな!
急遽トラのお父さんお母さんがサポート・カーで同行いただきました。
コースは日田から約30km弱の通称ファームロード(広域農道)から小国へ出て大観峰へ

ココから阿蘇山の中岳の噴火煙、今日野焼きの煙もはっきりと見えましたね・・・
単独だとタレそうですが、集団練だと・・・登りながらアップダウンの続くこのコースはかなりいい練習になりますね(涙

本隊9名、分隊(引き返す組)5名に分かれて別行動・・・自分は腰の具合がチョイ心配だったので無理せず分隊へ。


相も変らず・・・うまを (●´艸`)
マツさん、ごちそうさまでした <(_ _)>

お腹イタイと言って分隊(引き返す組)に入った、ちょっと小太りの彼が・・・デザートメニューの苺パフェに釘づけです!(爆
もちろん、定番のハヤシライスは速攻一番で完食していたのはココだけの秘密です。
本日のコース
引き返す組でも、走行距離 170km 獲得標高2200mオーバーでしたのでソコソコいい練習になりました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
それからトラタロウへ、いいお父さんとお母さんだよ・・・大事にしろな!
コメント
from 次男ブー
次男ブー さま
from 風の住処
ダチョウ倶楽部バリの返信コメントは・・・
さすが模範解答ですね!(笑
いい関係築き上げています(違
さすが模範解答ですね!(笑
いい関係築き上げています(違
コメントの投稿
トラックバック
http://kazenosumika.blog14.fc2.com/tb.php/1286-d2697b2e
別のお客さんが食べてたいちごパフェ‥‥脳裏に焼き付いております(爆)
ああ‥‥いちごパフェ‥‥